やまざき鉄道ひろば
[トップページ]
[地図]
[アイコン列車一覧]
[アイコン車両一覧]
[ウォークレポート]
[旅行・鉄道模型等]
[ウォークマップ]
[ブログトップ]
[動画トップ(別窓)]
[プロフィール]
[リンク集]
[サイトマップ]
現在地: トップページ プロフィール

■コンテンツ制作&サイト管理人プロフィール
ところでトップのイラストのやまざきって、こいつは何者だ!?と思った方は、
ぜひマウスポインタで、下のイラストのわきに散らばっている切れ端を触ってみてください。
いろいろ知ることができますよ。
性別 名前 生年月日
血液型 星座
やまざきの顔
嫌いな食べ物
好きな食べ物 趣味7 趣味3
身体的特徴1 趣味2 趣味6
趣味4 趣味5 趣味1 身体的特徴2
もっとくわしくやまざきを知りたい方は、こちらの[ブログ日記]へ。








■やまざき年表
サムネイル(小さな写真)をクリックすると、
やまざきの輝かしい(!?!?)過去の作品を見ることができますよ。
西暦 鉄道系 創作・制作系 PC・ネット・ゲーム系 その他諸々
1974       誕生。

1975        
1976        
1977 プラレールで楽しくあそぶ日々を送る。電車を見るのも好きで、いつも最寄り駅の近くの踏み切りがお気に入りだった…。

ブロックで楽しく遊ぶ日々を送る。別に何か大作を仕上げるではなく、おそらくただ組んではばらすといった遊びである。(笑)

   
1978        
1979 ミニミニレールやスーパーレール(だったかな????)で楽しくあそぶ。

【宇宙戦艦ヤマト】の一番安いプラモデルばかり飽きずに何度も造る。

同居の祖母が、ある日幼児にとっては巨大な【戦艦大和】のプラモデルを購入。パーツが多すぎ、さすがに完成はムリ…。もし完成させることができたら、人生が変わったかも知れないかな〜。(笑)

   
1980   【機動戦士ガンダム】のモビルスーツのプラモデルがほしくてたまらないものの、まず簡単に手に入らず…。このころ需要に供給がまるで追いつかないほどの爆発的な人気だった。

未だ人気は衰えず、3DCGや金型の技術力アップで、現在はかなり質の高いプラモデルが売られている。

ゲームウォッチのせいか急激に視力が低下し、幼くしてメガネっ子となる。

もう「メガネは顔の一部」だし、コンタクトレンズはなんかちょっと恐い…。(笑)

それで大学生になるまでTVゲームとは無縁な生活を送る…。

 
1981        
1982   【超時空要塞マクロス】や【装甲騎兵ボトムズ】が始まると、【機動戦士ガンダム】をあきらめ、そっちのプラモデルを造るようになる。

2000年のある日、ふとプラモデル屋さんで当時から売られていたマクロスの可変タイプのバルキリーを見つけ、思わず購入…。

写真はその2000年に購入したもので、少し改造を入れたりして、なかなかいい感じに仕上がった。

  おうちが大好きで日々ひ弱に育っていく息子を心配した両親により、剣道の道場へむりやり通わされる…。(泣)

今では、鉄道アイコン館を維持するためには子供時代からの体力づくりに欠かせず、長期的に見て仕方がなかったんだと無理やり思い込むようにしている。(笑)

1983        
1984   折り紙であそぶ。まさか、後に大量に鶴を折る変わり者になるとは…。(笑)学校の図工の授業はとにかく楽しかった。

高学年のときに、初めてブロンズ粘土を習う。一応「自分が叫ぶ顔」みたいな題材だったんだけど…。

ファミコンが家庭に普及し始める。どいつもこいつもみんな持っているのに、メガネっ子だったため(テレビのモニタが早く傷むという理由もあったのだが…。)、クラスで自分ひとりだけ持ってなくて、当然話題にもついていけなかった…。

バンド【安全地帯】が好きな小学生。今現在もこのころのCDを聴くし、ファンであることに変わりはない。カラオケでもよく歌う。

1985        
1986 初めてNゲージを買う。しかし、レゴブロックを失った反動からか、異常な買い方をし、生まれて初めて「金欠状態」を経験する…。(汗)

ずっと昔から集め続け遊んでいた、レゴブロックを全て従弟にあげる。

しかしこのことがきっかけで、とてつもないムダ使いを引き起こすことに…。

  もともと球技が苦手なため、結局剣道部へ入部。

体力づくりのため、仕方なしなところがあったものの、一人だけこのころからずっとつき合い続ける友人を得る。

1987        
1988   もちろん受験の年でも作品はきっちり造る!!!!

中学のときは【図工】が【美術】と【技術】に分かれていて、どっちの授業もおもしろかった…。

意外にも、うちにこのころの作品が結構残ってた。(喜)

   
1989        
1990   油絵の具で自画像を描く。これが優秀作品となり、美術室の前に飾られる。後に【Macromedia Flash】で、「目が動く油絵」に…。(笑)

ほかにも美術の授業で絵本を制作。ストーリーも自分で考えた。

プラモデル造り(Zガンダム、ガンダムZZシリーズ)に夢中になる。

が、しかし、これがもとで学業成績がピンチに…。とくに英語が○点に…。(汗)

部活の帰りに、テトリスをよくやっていた…同じ部の同級生を横で見ていた。(笑)

当然、ゲーム機は家に存在しない…。

空手道部に入部するも、引退まで続かず…。球技はもちろんのこと、自分には武道も向かないことを知る…。

美術の成績だけは常に10段階で7以上だったものの、やはり受験科目ではなかったのはイタイ…。

とはいえ、美大を受けられるほど絵が巧いわけではなく…。しかも当時美大の受験科目のひとつの国語がどうも苦手…。(笑)

1991        
1992   ○年の危機を脱したが、やはり浪人に…。ただ、そうはなっても懲りずに、プラモデル造りに夢中になる。

しかし、さすがにこれがもとで二浪以上するわけにはいかないので、夏の前でやめて、潔く(!?!?)受験勉強に専念する…。

  部活動での運動をやらなくなったことによる運動不足解消と、受験勉強の気分転換の為にウォーキングをし始める。現在でも基礎体力づくりには欠かせない…。

1993        
1994   大学生になってからも簡単な工作好きは変わらず、本棚が足りなくなって、木材で本棚を工作。まだちゃんと利用している…。

初めて家庭用テレビゲームを買う。待望のテレビゲームだったが、バイト先がなかなか決まらなかったため、ソフトが買えない…。

その後いろいろゲーム機を買うが、任天堂系の3Dアクションものに、かなりハマっていた…。

自分のものではなかったが、家で初めてパソコンを購入する。ここから家でのパソコンライフが始まる。

自動車の運転免許をとる。しかし、免許取たてホヤホヤの時期に、いきなり自動車運転の恐しさを体験し、20代最初の出ばなをくじかれる!!!!(汗)

初めてアルバイトをし始める。開店時から2年半在籍した。

1995     情報処理系の授業で習ったプログラミングは、まったく理解できないまま終わる…。まさか後に鉄道アイコン館で、プログラミングを使うことになるとは…。

しかし、製図の授業で習ったCADで絵を描くことには夢中になる。

漫画【るろうに剣心(和月伸宏・作)】に突如ハマる。

アニメ化され、そのエンディング曲の【It’s goona rain!】を聴いて、歌手【BONNIE PINK】にイチコロとなる…。(笑)

このころはまだ「知る人ぞ知る」だったが、10年後にブレイク!!!!(喜)

1996 このころからNゲージを全く買わなくなる。アイコン館を始めるまで、ほとんど手にとって見ることもなくなる。

集めた量のわりに、楽しめていないことに気がつく。

  卒論で、CADでグラフや図面を描きまくる。おそらく卒論は文章よりも図や絵が多かったかも。(笑)

タイトー【パズルボブル】シリーズにハマる。しかしアーケードだったため、小遣いが減るわ減るわ…。(汗)

後に家庭用でソフトが出たときは当然買ったし、しかもシリーズ【2】、【2X】、【3】の全ステージをPCで書き残したほど入れ込んだ…。

漫画【からくりサーカス(藤田和日郎・作)】が始まると同時に、たちまち引き込まれる。

1997 電車よりも自動車が欠かせない生活になったことと、鉄道模型収集に失敗したことで、電車好きなことをすっかり忘れる…。

  交通の便が非常に悪い寮生活にもかかわらず、マイカーを持っていないし、そばに全く友人がいないとくれば、テレビゲームは欠かせない…。

その状態ならゲーム三昧に走りそうだが、そんな体力的な余裕はなかった…。

自動車会社に就職して、溶接工場で、汗だくになって働く…。

夏休み前、体重が10kgも減って、ナイスバディ…を通り越して、危うくスルメのように…。(笑)

田舎の寮生活であまりの不便さがきっかけで初めてマイカーを持つ。

1998   この年から、ほぼ毎年のように、日展を見に行くようになる。個人的には、工芸と彫刻が興味深い。

【ISO14000】がテーマの社内ポスターに作品を出して賞を取る。本当に会心の作である…。

初めて自分専用のパソコンを買う。当時では最新のマシンだったにもかかわらず、よくフリーズしたので、何度【幻のデータ】をつくらされたことか…。(泣)

【Adobe Illustrator】を購入。【Microsoft Excel】で単純なお絵かきをやっていたが、専用のソフトが欲しくなった…。

まだWebやDTPの仕事もしていなかったので、このころの安易な目的にしては上等なソフトだったが、この選択は未来を予感していたのだろうか…。

3次元CGをやってみたくて、【My Shade】を購入。最初のホームページ造りで活躍することに。

地元へ帰っても完全に自動車中心の生活となる。自動車通勤は距離のわりに時間がかかったり、ちょっとの渋滞で遅刻するなど、けっこうイヤなことが多かったけど、ペーパードライバーにならずにすんだし、自動車での旅行もとてもたのしいと思う…。(笑)

【三級シャシ自動車整備士】の講習を受ける。自動車工業を学んだことで、鉄道の構造やテクノロジーに通ずるものが結構あることに気がつく。

ただ、無事に資格を取得したものの、いわゆる「ペーパー整備士」である。

1999   【業務安全衛生】がテーマの社内ポスターに作品を出したら、社内だけでなく自動車会社本体でも表彰される。自動車工場は本当にむちゃくちゃ広い…。

【自社製品販売促進】がテーマの社内ポスターに作品を出して賞を取る。おそらく初めて【Adobe Illustrator】を利用したまともな作品。

初めて自宅でインターネット、E-MAILが開通。しかし、当時の通信料が高すぎて、積極的に利用できず…。

このときはとにかく通信費ばかりが気になって、それが面倒でネットやメールが習慣づかなかった…。

 
2000
  【交通安全】がテーマの社内ポスターに作品を出して、それなりの賞をとるものの、不完全燃焼…。

いろいろあって、千羽鶴を折る。が、その後また鶴をもっと折ってみたくなる。

【WEBデザイナー】など、デジタルクリエイターの類の職業の存在を知る。

しかしこの当時では【WEBデザイン】よりも【3DCG】のほうに興味があったが、いろいろ調べて、結局【WEBデザイン】を勉強することにする。

初めてホームページ制作を勉強する。毎日インターネット、E-MAIL使用が習慣づくようになるが、この当時はどちらも正真正銘のド素人だった…。

新車で買ったマイカーを車検直前で手放す…。どうあがいても維持費を払い続けられない状況になったため、仕方がなかった…。

2001
  PCで作業をするときに小机がほしかったり、玄関の靴入れが足りなくなって、木材で工作をする。

あと、捨てられかけた木のかぼちゃの入れ物を、彫り込んでニスを塗り、仕上げる。そしてそのかぼちゃは廃棄を免れる。(笑)

1年近く、HP制作を習ったスクールで、アナログデザインも習い、課題作品をたくさん造る。あくまでも「練習」なので、ちょっと意味不明なものもある…。

勉強したHTMLなどで、初めてホームページを立ち上げる。大学時代から虜になった【からくりサーカス】の影響からか、メインに道化を使用している…。(笑)

【Macromedia Flash】やホームページ制作からさらにステップアップを図ろうと次に【Javascript】を習うはずが、なぜか授業は【Java】になった…。(笑)

しかしこのころ、プログラムはほとんどよくわからなかったため【Java】での作品はこの程度が限界…。せっかく【Java】なのに…。(泣)

 
2002
  日本で初のサッカーワールドカップ開催にちなんで、おりがみでサッカーボールを造る。ほかにもよくユニット系は造ったなあ…。

   
2003
  万羽鶴を折る。9ヶ月もかかり無事に折り終えたものの、ただ造っただけという感じになり、いまひとつ空しさが残る…。

【YAMA’S MUSEUM】という過去にいろいろ造った作品掲載サイトを立ち上げる。

こちらは「バージョン2」で、バージョン1はバージョン2の中にある【カレンダー】に利用。

転職して、ECサイトの運営を経験する。

2004
ようやくホームページという【箱】に、電車の何かという【中身】を入れて世の中に発信したいことに、なんとなく気がつき、試験的に鉄道アイコンを造る。

【鉄道データファイル】発売開始後、本格的に造るようになる。そして、部屋の肥やしと化していた模型も資料として役に立つ。

家には寝に帰るだけなほど多忙になり、鉄道アイコンは長期間の制作休止に追い込まれる…。

  初めて鉄道アイコンを【YAMA’S MUSEUM】に載せる。が、ここでは、鉄道というテーマがわかりにくく、しかもまめな更新がとても困難だった…。結局新たなサイト作りを迫られることになる…。

HP制作のほかに、名刺、DMはがき、ポスター、CDジャケット、ビデオ編集など、いろいろな【制作】を経験するのだが…。

ソーシャルネットワーキング【mixi】に登録する。

2005 【YAMA’S MUSEUM】とは別に、【やまざき鉄道アイコン館】を立ち上げる。

【LaQ】というちょっとかわったブロックで作品をいろいろつくる。やはり電車ネタは欠かせない…。(笑)

身内の結婚式でウェルカムボードをつくる。久々の切り貼り作業を楽しむ。

以前挫折していた、【CGI】を習う。あまり仕事では利用できていないものの、鉄道アイコン館では、まめな更新作業に欠かせない重要なプログラムとなる。

【Microsoft Access】を覚える。このソフトは大掛かりなシステムには向かないらしいが、この鉄道アイコン館のデータベースくらいなら十分である。

鉄道アイコン館の、こまめな更新作業に欠かせない重要なソフト。

ネットなどでうわさになっていた【電車男】がテレビドラマ化される。主人公がちょっとだけうらやましい…。ただ、主人公は別に【電車オタク】ではない…。(笑)

仕事ではデザインよりもデータを扱ったりその処理のプログラムなどを組んだりするようになる。

2006
【やまざき鉄道アイコン館】にブログとアフィリエイトを導入する。が、いわゆる「稼ぐホームページ」とやらの道は非常に険しい…。

【YAMA’S MUSEUM】を、プロフィール作品集に吸収。

  PHPとMySQLを仕事のなかで学ぼうとするが、なかなか身につかず…。とくにMySQLが…。

これをマスターすれば、アイコン館がパワーアップできる…ってビジネス方面じゃないのか…!?!?

【第3回・伊豆急全線ウォーク】に参加。伊豆急行の下りに向かって沿線を駅から駅まで歩くイベント。伊東駅から伊豆急下田駅まで無事に完歩。久々の画面作業以外のことを楽しんだ。

2007
【アイコン】と呼ぶにふさわしい車両正面と、先頭車以外片面しかなかった側面の両面を造り、アイコン館のさらなるパワーアップをはじめる。

Bトレインショーティーを集め始める。

そして、ノーマルのNゲージ用ではないが、初めて鉄道模型のレイアウト(ジオラマ)を造る。

折り紙の技法を利用した表現を思いついたものの、まだ具現化はおろか、試作もできず…。

初めて自分でビデオカメラを購入したことで、動画の編集作業が極端に増える。以前に購入していた【Adobe Premiere】の簡易版が大活躍。

技術面であまり成長できたかどうか今ひとつで、かなり焦り気味…。

【やまざき鉄道アイコン館】で、YouTubeを利用する。日記の簡略化になればと思ったものの、逆に忙しくなってるような…。

【特急田中3号】という正真正銘【鉄ヲタ】がメインのドラマが放送される。

これで【鉄ヲタ】の社会的地位向上につながる…かな????(笑)

おりたたみ自転車で出かけたり、卓球を始めたが、どうやら「にわか」レベル…。

【第4回・伊豆急全線ウォーク】に参加。伊東駅から伊豆急下田駅まで無事に完歩。ビデオ撮影やいろいろ寄り道をして、少し幅が広がったか????

2008
【伊豆急全線ウォーク】を参考にして、別の路線でいろんな沿線ウォーキング。トータルで600kmも歩いた。

    【第5回・伊豆急全線ウォーク】に参加。伊東駅から伊豆急下田駅まで無事に完歩。しかしスタートは伊東駅ではなく、東京駅から。伊豆急行以外は自主的なウォーキングのため、何も景品はなし…。

2009
ウォーキングがアイコン制作を上回るようになり、その他現状では不具合が出始めたため、【やまざき鉄道アイコン館】のリニューアルに着手。

沿線ウォーキング2年目。2008年からのトータルで1400kmも歩いた。

    東京お台場に等身大のガンダムが出現!!!!4度も見に通ってしまった!!!!

2010
活動の幅が広がっていることもありサイトをリニューアルして、サイト名を【やまざき鉄道アイコン館】から【やまざき鉄道ひろば】に改称。

沿線ウォーキング3年目。2008年からのトータルで1800kmも歩いた。

    JR東静岡駅に等身大のガンダムが出現!!!!1度だけ見に行くことができた。

2011
       
まだまだ、果てしなく続く…。(笑)
やまざきの最近の様子が知りたい方は、こちらの[ブログ日記]へ。

■お気に入りリンク集

5インチゲージ DE10形ディーゼル機関車をつくる
GoogleMap
goo路線
La Fragola SPOCK’s Website
Tetsudo.com(運行情報)
Yahoo!天気
押し鉄のススメ
キリヌケ成層圏
銀の音色part2
多趣味すぎじゃ
恵製作所
り営ぎふ鉄

[リンク集はこちら]

現在地: トップページ プロフィール

[トップページ]
[地図]
[アイコン列車一覧]
[アイコン車両一覧]
[ウォークレポート]
[旅行・鉄道模型等]
[ウォークマップ]
[ブログトップ]
[動画トップ(別窓)]
[プロフィール]
[リンク集]
[サイトマップ]


Copyright (C) 2001-2024 やまざき鉄道ひろば All Rights Reserved.